2009年 道祖神祭り
遅くなりましたが、先日(1月15日)の
道祖神祭りの様子です。

完成した社殿。
42歳厄年の衆が上り、
道祖神の歌を歌います。


灯籠。
今年は3本の灯灯籠が奉納されました。


K2くんも子供の火つけに参加!


松明を持って社殿へ向かいます。




しっかり火付けできましたチョキ
しかも皆協力してくれてばっちり写真まで撮れましたカメラ
協力してくれた方々、ありがとうございました!!


一仕事終えると
すぐにウトウト…夢の世界へたらーっ


いよいよ社殿に火が入り、灯籠の奉納です。


今年は早いうちに社殿が崩れました。
こうなると一層火が強くなります!

後で聞いたら最前列の人のハッピ、
前半分が燃えてなくなってたそうです汗


翌日の様子。
燃えた社殿の跡でお餅を焼いて食べると1年健康でいられると
言われています。


究極従業員Hが「また」腰を痛めないかと心配しましたが、
無事に終わって一安心でした。
| 究極従業員R | 道祖神 | 13:56 | comments(2) | trackbacks(0) | -
道祖神祭り当日 昼頃の様子
いよいよ道祖神祭りの日。

朝から乾いた雪が降っていて、
いかにも道祖神祭りの日らしい感じになってきました。

昼頃、道祖神場へ様子を見に行ってきました。



だいぶ社殿ができているようです。
今年は作業が早い気がします!
| 究極従業員R | 道祖神 | 12:44 | comments(3) | trackbacks(0) | -
道祖神祭り 里曳き〜御神木立て
今年も道祖神祭りの時期がやってきました。

1月13日は御神木の里曳きがありました。



今年は厄年の衆がしっかりした雰囲気(たらーっあんまり酔ってない?)で、
難所の若ぎ里前もつるつるーっと過ぎて行きました!

K2くんもしっかりお神酒代を渡しました。




今日1月14日からは社殿造りが始まります。

今年の御神体は少し細身な気が…。



昼頃、正月飾りやダルマを搬入しました。
持っていくと御神酒かみかんがもらえます。
これらは道祖神祭りの火で燃やされます。



今日はとてもいい天気おてんき
青く晴れた空に御神木が立っていました。



| 究極従業員R | 道祖神 | 14:50 | comments(0) | trackbacks(0) | -
火祭りツアー参加者募集中
火祭りツアー募集

ツアー用灯籠の「灯籠まるめ」がありました。
その様子を大公開!

菱灯籠。
素朴な、いい絵です鉛筆
菱灯籠

萬灯籠、傘、てんまには
岡本太郎書の「湯」の字が。
萬灯籠
傘、ちょうちん、さるぼぼ
てんま

沢山の部品を組み上げて、
無事灯籠が立ちました。
もちろん「道祖神締め」も行いました。
灯籠の左右にあるタイマツに注目パー
右端に人も写ってますが…でかすぎ!たらーっ
灯籠

解体して、祭り当日までは
農協会館に仕舞われます。
傘や花は入ってすぐの所に吊るされた状態です。
解体後

ツアー詳細はこちら
若ぎ里でも宿泊受付中です!

K2くんもタイマツおっぷってます。
K2
| 究極従業員R | 道祖神 | 19:50 | comments(2) | trackbacks(0) | -
道祖神祭り
大変遅くなってすみません、
1月15日の道祖神祭りが
無事終了した事をまずご報告いたします。
ご協力、ご心配ありがとうございました。

当日は写真撮ったりしてる余裕がなくて(その理由はまた後で)、
詳しくはやまちゃんさんのブログを参照してくださいたらーっ
やまちゃんさんは今回若ぎ里で灯籠を出すという事で
見に来てくれました。
そしてすっかりお手伝いもしてもらっちゃいました。
ありがとうございました!!

唯一ウチのカメラで撮ってあったのが、
前日の「ものづくり」です。
ものづくりとは、野菜などをかたどったお団子を作って
木に飾り、その年の豊作を願うというものです。



目出鯛。


ん…結婚?

結婚が豊作になったら…どうなっちゃうんでしょうか。

これが「だんごの木」で〜す。


こんな写真も撮ってありました。
お祝いのお酒がどんどん集まり、
部屋がお酒でいっぱいに…。

最終的にはなんと300升以上になりました熱燗

さて当日。
予想だにしないまさかの事態が起こったのです。

朝、K2くんを究極従業員Hに見てもらって、
わたしは別の部屋でいろいろ準備してました。
準備が終わってK2くんの様子を見に行ったら…
究極従業員Hの動きがなんかおかしい…。

なんと、

道祖神祭り当日にぎっくり腰になってしまったんです唖然

K2くんをだっこしようとしてなったらしいです。
少しでも動くとかなり痛むらしく、すぐさま病院へ。
注射を何本も打ち、松葉杖を借りて、午後もまた注射を打ちに行き、
それでも父親が祭りに行かないわけにもいかず…行ってきましたよ。
酒も飲まないわけにいかないのでフラフラになるは、
雪でできた階段ではすっ転ぶは、
もうK2くんも心配だし、究極従業員Hも心配だし。

でもなんとか無事、灯籠を奉納する事ができました。

初灯籠の火付け。
火元が到着したら、初灯籠を出す家の者が火付けを行います。
K2くんはじいちゃんにおんぶされて。
ずっと寝ていたのですが、さすがにこの時は目が覚めたみたいです。


続いて子供の火付け、大人の火付けが行われ
いよいよ社殿に火が入ります。


少しずつ灯篭を社殿近くまで移動し、
最後は灯籠を社殿に向かって倒します。



道祖神場での写真:提供 やまちゃんさん、ありがとうございますm(_ _)m

感動的な瞬間。
本当に一瞬で燃えてしまいました。
火の近くでよくあぶると良く燃えるらしい。
いやー良く燃えました。良かった。

野沢の男衆の「男らしさ」を感じられた一夜でもありました。
究極従業員H(現在も通院中)も「野沢の男」に近づけたかな…?

ちなみに今回の道祖神祭りの様子は
SBCで2月3日16時〜放送される予定ですテレビ
現時点でわかっているNG(?)。
究極従業員Hが頭にかぶっている手拭い、裏返ってました。
チェックしてくださいたらーっ
| 究極従業員R | 道祖神 | 13:18 | comments(4) | trackbacks(1) | -
任務完了!
灯籠の電気が点かない件、
風で、繋げてあったコンセントが抜けた事が原因でした。
場所は菱灯篭の辺、結構上の方です。
はしごで登るかと相談していたところ、
たまたま究極従業員Hも所属する商工会青年部のメンバーが、
高所作業車(っていうんですかね?)に乗って通りかかり、
お願いして作業してもらっちゃいました。



コンセント繋げるついでに雪落としまでしてもらいました。


午後は御神木里曳き。
1時頃日影ゲレンデを出発し、
ウチの前は3時半頃通りました。
方向転換のため我が家の敷地にも入ってきます!

5時過ぎには花火が聞こえました。
道祖神場に到着したという合図です。
明日から社殿作りが始まります。
| 究極従業員R | 道祖神 | 22:08 | comments(1) | trackbacks(0) | -
1月11日 灯籠出し
昨日は「灯籠出し」。
大勢集まってもらい、作業がスタート。

お隣さん家のスペースに積もった雪を
軽トラで玄関前に運び、土台を作ります。




木の杭を打ち込みます。


灯籠の飾りにはビニールを被せます。
そしてバラバラにしてあったのを組み立て、
灯篭を立てます!


祭壇を作ります。


また先日、今回一緒に灯籠を出す
河一屋さん協力のもと竹を取って来たのですが、
これを切って御神酒を振舞う時のコップも手作りで作りました。


無事灯篭出しができました。
ありがとうございました。


夜、電気を点けるとこんな感じ。


夜8時にはぶら下がってる書初めをしまいます。

今日は雪が降っていたので書初めは出しませんでした。
これから天気がいい日は書初めを出したりしまったりします。
また、もし一番上の傘に雪が積もってしまった場合は
揺すったりして雪を落とさないといけないらしいです。

それと今日電気を点けようとしたら…
なんと菱灯篭から上が点かず冷や汗
いったん下ろさないといけないかもしれません。
今夜相談して決めるそうです。
どうなるんだろう…?
| 究極従業員R | 道祖神 | 18:20 | comments(2) | trackbacks(0) | -
野沢へ来るなら知っておいてください
野沢に伝わる手締め、それが「道祖神締め」です。
道祖神祭りの時はもちろん、
宴会の締めなどにも使われます。
とにかく野沢で「締め」といえばこれ。

野沢が全国に誇る文化のひとつですので
是非覚えて、使ってみてください!!




正式にはあぐらをかいてやるそうです。
最後の方の「わー」てのと「キメッ」てのはオマケですたらーっ
| 究極従業員R | 道祖神 | 14:37 | comments(3) | trackbacks(0) | -
灯籠まるめ当日
昨日は灯籠まるめ当日。
朝から天候にめぐまれ作業がスタート。

大勢の方が集まってくれました。
駐車場の様子

これは灯籠を立てる時に使う道具。
道具

このように少しずつ支えながら柱を立てます。
柱の真ん中辺、わかります?
柱

立ちました!想像以上の高さです。
写真に入りきりませんカメラ汗
立ちました

習字を書く人、書いた習字を吊るす竿を作る人、
御神体の着物を作る人、松明を作る人、
分担して作業を進めます。
習字

そしていよいよ完成が近づいてきました。
中心となる柱に万灯篭、お花を通し、
まん

菱灯篭を通し、
菱

てっぺんの飾りを取り付け
てっぺん

いよいよ…
いよいよ

ほぼ予定通りの午後3時、
灯籠が立ちました!!
灯籠完成

提灯と菱灯篭、万灯篭には電球が入れてあり、点灯も無事できましたひらめき

道祖神締め、記念撮影、
灯籠をある程度に分解して片付けて、宴会がスタート。

やー大変な騒ぎでした。
でも感動的でした!
| 究極従業員R | 道祖神 | 20:56 | comments(3) | trackbacks(0) | -
明日は灯籠まるめ
灯籠まるめは午前中から作業を始め、
お昼を食べてもらい、
午後3時頃作業終了⇒宴会という予定です。

お昼はカレーを作ります。
大人数になるので大きい鍋を買いました。
値段を見てびっくり…!

いくらだと思いますか…?
正解はこちらです。
すこしオマケしてもらいましたが。。。

究極従業員Hの同級生から樽酒が届きました。
明日は鏡開きを行います。


農協さんから名前入りのダルマもいただきました。
明日は目入れを行います。
| 究極従業員R | 道祖神 | 18:10 | comments(3) | trackbacks(0) | -